“
- 権力を背景にした行動のみっともなさ:島国大和のド畜生 (via katoyuu)
正直なところアップルの商売のやり方に好感を持っていなかった。開発手法に対する独裁的な動きも不愉快だしストアの仕組みなども不満がある。
だが、この「値切らない」というのは素晴らしい。
牛丼チェーンの安売り合戦が報道されているのを見た。最安値では牛丼並盛りが230円だそうだ。
コメンテイターが「競争によって安くなるのは結構だ」という旨をしゃべっていたが。
それは違う。過当競争は多くの人を不幸にし周り回って消費者も不幸になる。
値下げ圧力をかけられた仕入先もあるかもしれない。打撃を被ったほかの外食産業は多くあるだろう。
自分はゲーム開発を生業としているが、「こういうゲームを作れ」と言われてかかるコストを見積もると「もっと安くしろ」と必ず言われる。
安くなった分は開発チームの開発環境が劣悪になる。言われたゲームはその単価では作れない。
さてクソゲーの完成である。
値引きの要求というのはそういうものだ。
商品の価値を貶める。
- 権力を背景にした行動のみっともなさ:島国大和のド畜生 (via katoyuu)