“
- プログラミングの能力上げるにはどうすればいいの? (via darylfranz)
49 仕様書無しさん :2011/09/15(木) 03:35:25.99
質問させてください
建築の仕事してる27歳です。努力しだいで、これからプログラマーを目指す事は出来ますか?
151 仕様書無しさん :2011/09/15(木) 04:04:36.46建築の仕事してる27歳です。努力しだいで、これからプログラマーを目指す事は出来ますか?
»149
目指す事は誰でも出来る。
寝る間も惜しんで何年かやれば、才能次第では人並みか人並み以上にはなれる。
ただ、個人的にはおすすめはしない。
152 仕様書無しさん :2011/09/15(木) 13:08:43.35目指す事は誰でも出来る。
寝る間も惜しんで何年かやれば、才能次第では人並みか人並み以上にはなれる。
ただ、個人的にはおすすめはしない。
»149
十分いけると思うよ
ただし、熱中したら徹夜でプログラム書けるとか、数学的感覚が他人より優れてるとか、
PGとして役立つ能力と
必要なものを片っ端から解析するくらいのやる気は必要。
とりあえずビールみたいな感覚で転職したいとかいってるなら、不幸にしかならない
それと、派遣とか大手とかトップが非技術者の会社は、
入るだけ無駄。
逆にトップから社員まで技術者集団見たいな会社(ネット系のベンチャーあたり)に入れたら、
ここらへんでだべってるやつらより,上には行けるだろうし
153 仕様書無しさん :2011/09/15(木) 15:52:35.52十分いけると思うよ
ただし、熱中したら徹夜でプログラム書けるとか、数学的感覚が他人より優れてるとか、
PGとして役立つ能力と
必要なものを片っ端から解析するくらいのやる気は必要。
とりあえずビールみたいな感覚で転職したいとかいってるなら、不幸にしかならない
それと、派遣とか大手とかトップが非技術者の会社は、
入るだけ無駄。
逆にトップから社員まで技術者集団見たいな会社(ネット系のベンチャーあたり)に入れたら、
ここらへんでだべってるやつらより,上には行けるだろうし
»149
もう一流にはなれないけど、頑張れば二流になれるよ
この業界は三流ばかりだから大丈夫
”もう一流にはなれないけど、頑張れば二流になれるよ
この業界は三流ばかりだから大丈夫
- プログラミングの能力上げるにはどうすればいいの? (via darylfranz)