“ どうして今のゲームの方が、お金も技術もかけてるのに、昔のゲームのが面白く感じるのだろう?
答えは簡単です。
実は昔のゲームのが金かけてました。
一人一人に。
バイトでも残業しまくって1人30万はもらえた上に、社員は当たればボーナスがっぽり、そんな時代に作ったゲームが、最低賃金で残業代もボーナスも貰えない上に失業に怯えながら作るゲームより面白いのは当然ですよ。
そう、どんな娯楽産業でも人に金かけた分の面白さが表現に現れるものなのです。”
-
答えは簡単です。
実は昔のゲームのが金かけてました。
一人一人に。
バイトでも残業しまくって1人30万はもらえた上に、社員は当たればボーナスがっぽり、そんな時代に作ったゲームが、最低賃金で残業代もボーナスも貰えない上に失業に怯えながら作るゲームより面白いのは当然ですよ。
そう、どんな娯楽産業でも人に金かけた分の面白さが表現に現れるものなのです。”
-
売文屋右往左往 簡単な計算 (via nagas)
2010-10-12 (via gkojay)
2011-11-03
(via quote-over100notes-jp)