“
- 買わない人に「いくらなら買う」ときいてもしょうがない ([の] のまのしわざ)
これはアプリケーションの世界でもそうです。あの機能が欲しい、この機能がなきゃダメだ、あっちにはついているから付けてくれ。そういった意見を全部くみ上げ、必死の思いで作り上げたところで興味はまた別のところにいって、やっぱりこれじゃなかった、他にもこの機能がなきゃだめだ…あとは無限ループでエンジニアは疲弊し、企画と対立し、プロジェクトがアボーンした例など枚挙に暇がありません。いわゆる失敗プロダクト、失敗プロジェクトです。
こうした経験から言えるのは、買わない人の意見をきいてはダメ、ということです。「いくらなら買う」「この機能があれば買う」というのは最たる例で、これを追いかけてもダメなのです。買わない人はいつまでたっても買いません、だって「最初から買う気なんてない」のですから。
”- 買わない人に「いくらなら買う」ときいてもしょうがない ([の] のまのしわざ)