Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12789

" 歌手のマドンナの話はご存じだと思いますが、ネットの浸透でCDが売れなくなってしまったとき、これからはCDを売るのではなく、コンサートで儲ける、と彼女はいち早く考えを切り替えたそうです。 清野 デジタ..."

 歌手のマドンナの話はご存じだと思いますが、ネットの浸透でCDが売れなくなってしまったとき、これからはCDを売るのではなく、コンサートで儲ける、と彼女はいち早く考えを切り替えたそうです。

清野 デジタルの時代に、あえて一見アナログ的な切り替えを行ったということですね。

渋井 そうなんです。楽曲自体はネットなどで無料で聞いてもらう広告だ、と割り切って、契約会社も長年付き合っていたワーナーから、コンサートやイベントの運営会社にさっと変えてしまった。そうやって転換した後に、日本やヨーロッパのツアーで稼ぎまくったのだとか。50歳でコンサートをやるのは体力的にも大変でしょうけれど。

清野 不況、不況と世界で言われている時代に、マドンナは相変わらず稼いでいるんですね。

渋井 彼女がマネジメント契約を、ワーナーからコンサート会社に変えるとき、「私はビジネスウーマンになるのよ」みたいなことをすぱっと言っていたのですが、今の環境の中で稼ぐためには、どのやり方が最適かということに、マドンナという人はすごく敏感です。



- 「あなたの夫は何故モノを捨てたがらないのか」:日経ビジネスオンライン (via starcat) (via petapeta) (via ritchantaiin) (via gkojax) (via wingknights) (via theemitter) (via akko2524) (via nemoi) (via ishida) (via oosawatechnica) (via jinakanishi) (via quote-over100notes-jp) (via konity524) (via irregular-expression) (via deli-hell-me) (via koris1974) (via doubledispatch) (via ibi-s) (via budda) (via sironekotoro) (via edieelee) (via himmelkei) (via aki373) (via hkdmz)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 12789

Trending Articles