Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12789

"魁!インディーズ塾 リミックスの起源 2007-07-06 7453.jpg..."

魁!インディーズ塾 リミックスの起源
2007-07-06

7453.jpg 「古女房を抱く」
古今東西、いつの世も倦怠期を迎えた妻帯者がぶつかるテーマであり、悩みでもある。
江戸時代、庶民たちは様々な試みでこの悩みを解決しようとした。
中でも白眉だったのは、古女房の背中、つまりは「女房の裏面」に女性の裸体を描くことにより、
新鮮な気持ち、まったく違う女性を相手にした気分で古女房を抱くことができるというものだった。
この背中は「裏味(りみ)」と呼ばれ、
後に、日本初のコピーライター、平賀源内が「裏味を食う、吸う、江戸の華」と謳ったことから、この行為が江戸中に爆発的に流行し、四十五歳以上の女性の出産率が急上昇したという。
近代、音楽シーンにおいて、
原曲に新たなアレンジを加えたり、特殊な処理を施すことによって、まったく新しい曲として命を吹き込む方法論を「リミックス」と呼ぶのは、
この江戸庶民のたくましき生活の知恵「裏味食う、吸う(りみくう、すう)」を語源としているのは周知の事実である

-半勃ち中折れ書房刊「まぐわえ!嬲れ!中高年」より

BGM:toddle/dawn praise the world



- 志は高く腰は低く~今日のファッションのポイント?首から下げたエビアンです! - 魁!インディーズ塾 リミックスの起源

Viewing all articles
Browse latest Browse all 12789

Trending Articles