“
- 有能な人材が辞めない職場 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) (via mcsgsym)
ちなみに、この様に従業員に取って快適な職場環境を作るにあたり、この会社は、「職場環境を作ることを専門にやっているコンサルティング会社」に仕事を依頼しています。どんな食べ物を提供するべきか、どんなイベントをやるべきかなど、様々な会社でやってみて成功したことを知っている会社の「知識」や「ノウハウ」にお金を払っているのです。
日本だと人事部がお金をかけるのは、あまり意味のないコミュニケーション研修や、従業員を3日間監禁して洗脳する様な研修ですから、発想が違いますね。
「グローバル人材」を引きつけたいなら、日本の会社は、職場環境を改善しないといけません。優秀な「グローバル人材」は、朝礼があって、ぶすっとした顔の中年がドブネズミ色のスーツを来て安物の事務机に座っていて、漫画を読んでいると怒られて、サービス残業という名前の無償労働があって、宴会は愚痴大会で、みんな不幸、という 「強制収容所のような職場」には、いくらお金を積まれても来ないのです。
英語を公用語にする暇があったら、無償労働や従業員の虐待を止めたらどうでしょうか。
”- 有能な人材が辞めない職場 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) (via mcsgsym)